東京地下鉄銀座線田原町駅 17:42




お宮参りのときもぐっずり寝ていた子は、一歳の誕生日撮影でも寝ていて、僕がお家に伺ってからママがようやく起こしにかかる。
 
ベッドからリビングに連れてこられた彼は寝ぼけ眼で僕を認めると、人見知りを発動させて泣き出す。
 
泣きたいのはこっちのほうだけど、まあ無理もない。

寝て起きたらいきなり知らない人が目の前にいるのだもの。そういう状況を想像したら大人だって恐怖ですよ。
 
そういうわけで、彼が僕に慣れるのを待つしかない。
 
 
 
三歳のお姉ちゃんは、ますます口が達者でおしゃべりになっている。
 
そのうちママとガールズトークするようになるだろう。

姉は強し。彼女はすぐに僕と遊んでくれて……いや僕は弟くんをあやしたいのだけどそこに割り込むようにおもちゃをかっさらって遊びの主導権を握る。

彼女にとっては弟くんは遊び相手として役不足なのだろう。
 
そういう姉弟関係も写真に残したい。
 


しばらく家の中で撮影したあと、気分を変えるために家の近所の公園に行ったが、まだ彼が遊べるわけもない。
 
家族写真を撮ってまた家に戻って撮影終了となる頃、ようやく眠気がなくなったのか機嫌を持ち直した彼は僕に無邪気な笑みを見せる。
 
なんでこのタイミングなの?
 
そう言いたくなるが、子ども撮影あるあるである。
 
きっと日常でもよくある。



静岡県島田市扇町 9:47
ホテルを出て駅まで徒歩7分が長く感じる真夏の陽射し。

静岡県島田市日之出町 9:53
まっさらな夏の日。わけもなくわくわくする。


東海道本線島田駅 10:16
東京まで。

東海道本線根府川〜早川 12:22
今日も撮影は夕方からなので早く着きすぎる。

東京都台東区西浅草 17:30
一歳男の子の誕生日写真を撮る。肝心の主役は昼寝から起きたばかりで人見知りと空腹でご機嫌よろしくない。四歳のお姉ちゃんはすぐに一緒に遊んでくれて撮影終わっても「もうかえっちゃうの?」と言うくらいなので、タイミングが悪かったのだろう。お宮参りのときも彼はずっと寝てたしきっと大きく育つと思う。



東京都台東区西浅草 17:33
浅草通りの百日紅並木は今が見頃。しかし誰も注目してなくてもったいないというかかわいそうというか。きれいな花なのにほんまにもったいない。

中央本線神田駅 18:01
長野県松本市まで。日曜日なので中央特快も空いている。


中央本線豊田〜八王子 18:49
今日は優しい夕暮れ。


中央本線相模湖駅 19:11
特急「あずさ」の通過待ち。ふらっとホームに出れば西の空の美しさに急いでカメラを取りに車内に戻る。

儚げな三日月が夕焼け空に浮かんでいる。


中央本線大月駅 19:51
松本までたったの3時間。

篠ノ井線松本駅 22:56
「まつもとぉーまつもとぉーまつもとぉー」これを聞くためだけに松本に行ってもいい。