スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

鹿児島県奄美市名瀬大字小宿 19:19

  砂浜で白いドレス姿の彼女は額の汗をタオルで押さえつつ、誰にともなく言う。   「あっつーい!もうちょっと風があったらよかったのにねー」    それはダメです。即座に否定してしまって申し訳なかった。 でも本当に風は撮影の大敵。   風が吹くと声も通りにくいし、なによりせっかくのヘアメイクが台無しになってしまう。    髪を直すのに時間がかかって写真が撮れない、つまり写真が少なくなる。     今日はほとんど風がない。海もベタ凪。    暑いといっても内地のような意地悪な暑さではない。陽射しが強すぎるだけで、日陰に入れば涼しさを感じる。  弱いスコールがあったけれども、今日は夏のビーチ撮影としてはベストに近い天気である。    夕日を入れて撮りたいという彼女の希望で、撮影は夕方5時から始まる。   二人は朝4時半に起きて東京からやってきた。   冷房に体が慣れきっていて奄美の暑さについていけてない。   朝起きてからすでに12時間が経過しているわけで、すでにやや疲れが見えるなとファインダーを覗きながら思う。    しかしのんびりしているヒマはない。   昼間の陽射しが得られるの1時間ほどのうちに、必要なカットを撮ってゆく。   僕は何度も海で撮影をして慣れているから大丈夫だけれど、初めての二人は慣れないことに一生懸命。   暑さに耐えながらよくがんばっていただいた。    写真は撮られるほうもたいへんなのだ。     太陽が水平線の向こうに沈んだあとは、オレンジ色の光が空と海を染める。   帰りの車の中から二人はそれを見れただろうか。 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町 14:38 自転車で本日の撮影に。 鹿児島県奄美市名瀬大字小宿 15:29 30分ほど自転車を押して坂を上り、やっとの思いで峠を越えた。 鹿児島県奄美市名瀬大字小宿 15:40 奄美の海は素朴である。 撮影開始時刻まで1時間以上あるから日陰で待つ。南の島に来た証拠にハイビスカス撮っておこう。 さあホテルに戻ろう。自転車で1時間かけて。

最新の投稿

福岡市交通局空港線博多駅 11:58

広島県三原市糸崎 14:37