スキップしてメイン コンテンツに移動
名古屋鉄道名古屋本線鳴海駅 12:37
尾道に帰ります。電車の時刻なんぞ調べてない。来た電車に乗れば今日中に着くのはわかっている。
名古屋鉄道名古屋本線名鉄名古屋駅 9:13
本日の撮影に。
名古屋鉄道名古屋本線堀田〜鳴海 9:28
電車の一番前にいるのは男ばかりなのなんでだろう。
名古屋市緑区鳴海町乙子山 9:50
神社の前で三脚立てて七五三の写真撮ってる家族がいる。こういうのでいいんだよなあと思う。十分楽しいんじゃないか。
成海神社の紅葉が美しい。12月中旬になっても紅葉が残ってるのが当たり前になりつつある。仕事としては助かるがこんな気候でいいんだろうかとやや不安にもなる。
名古屋市緑区鳴海町光正寺 11:47
五歳男の子の七五三を撮る。たしか3回くらい11月の予約の先着が取れず、(最終候補的な)今日の七五三になったが、境内の紅葉は今まさに見頃。男の子もよく遊んでくれて、結果として一番いい七五三になったのではなかろうか。
前にも見た花のような気がするけど名前はもう忘れた。
名古屋市緑区鳴海町本町 12:01
ずっと昔このあたりは海だった。
鳴海駅の「スーパーヤマダイ」で今夜のごはんを買う。上善如水がセール価格になっていてよほど買って帰ろうかと思った。でも上善なら尾道でも買えるしなあ。
名古屋鉄道名古屋本線山王〜名鉄名古屋 13:02
名鉄百貨店が再来年閉店するというニュースがネットに出ていた。長年見慣れた名鉄名古屋駅も変わるだろう。それらが完成する頃僕は生きているんだろうか。
東海道本線大垣駅 14:03
18きっぷの季節になったが、今シーズンから仕様が変わったためか乗客が少ない気がする。
東海道本線柏原〜近江長岡 14:33
伊吹山がうっすら雪をかぶって冬。
東海道本線能登川〜安土 15:05
冬の景色は寂しく乾いている。
東海道本線新大阪〜大阪 16:17
隣国の政治騒動から我が国を顧みても、権力者というのは洋の東西を問わずほんまにどうしようもないなと思う。同じ人間なのに。
山陽本線加古川〜宝殿 17:14
冬の夕暮れ冴え冴えと。
兵庫県姫路市駅前町 17:27
姫路城を見通せる丸いオブジェで写真を撮ろうと並ぶ人たち。みんなで同じ写真撮ってな何が楽しいのかねえと思ってしまうから仕事が少ないんだと思う。
山陽本線姫路駅 18:14
飲む準備は万端整った。