東海道本線米原駅 14:21
平日朝の電車に乗るときは少し気を使う。
両肩にカメラバッグ二つと旅行バッグ一つ提げている。三つのバッグの重さは30kgを少し超えるくらい。
どうしたって混んだ車内では邪魔になる。
東京の朝のラッシュには遠く及ばないが、尾道駅に到着した朝の福山行きの座席はすでに埋まっている。乗り込んだ人々はドアの周りに立つ。
荷物が大きいので座席のないスペースのある車両を選んで乗るのだが、そこにはすでに先客の荷物があった。
飛び箱ほどもある荷物が黒いキャリーとともに鎮座している。頑丈そうなケースを見ると音楽用の機材であろう。こんなん無料で載せられるのか。
その持ち主らしき男は向かいのシートに埋もれるようにして寝ている。
置かれたケースを見てみると名前を記したステッカーが貼ってある。誰だこんな大荷物を持って電車に乗るのは。
検索したら、すぐにその人物が知れた。
広島に住むミュージシャンである。アコースティックギターでの弾き語り。
YouTubeで聴いてみた。メッセージ性の強い歌詞をときに吠えるように歌う。
楽器はギターだけなのに、ずいぶんと多様な音を奏でるのはこの大きな機材(エフェクターボード)が貢献しているらしい。
機材の重量は100kgとある。これを引いて旅をするのすごいな。
尾道から福山に着くまでの20分でこれだけ知ってしまうと、爆睡している彼を応援したくなっている。
声を絞り出すように歌う彼のライブの動画を見ると、その空間に身を置いてみたいなと思う。
深居優治さんのライブは今夜大阪の北堀江で行われる。
山陽本線尾道駅 8:07 車内に飛び箱くらいの大きさの音楽機材を積んだキャリーがある。表に名前があるから検索すると深居優治さん というミュージシャンだった。自分も荷物多い(30kg)けど彼の100kg超えはすごい。今夜大阪でライブがあるのか。ようつべで彼の楽曲を聴いてみる。
山陽本線福山駅 8:56 福山で相生行きに乗り換えて東京まで。深居さんも同じ電車に乗ってる。大きな機材キャリー引く彼の姿を撮ってみたかったけど、いきなり知らん人から写真撮らせてくれと言われたら困るだろうからがまんした。