公園にはささやかながらミモザの林が作られていて、そこでパーティーをしているかのように人が集まり、写真撮影に興じている。
みんな同じ場所にいるのに、それぞれのカメラのモニタに映る世界だけを見ているのが、なんだか不思議な気がする。
三組の家族が集まって、入学記念の写真を撮る。
幼稚園入園のときにも撮ったから、3年という時間が経ったことになる。というか、お宮参りをこないだやったばかりじゃなかったっけ。時間が経つのは早過ぎる。
三組とも男の子なので、難しいことを考えなくていい。「うん○」と「ちん○ん」を口にするだけで盛り上がる。女の子だとこうならない。
そんな彼らもあと数年経てば思春期になり、変わってゆくのだろう。また会いたいものである。
撮影終わって名駅に戻り、荷物をピックアップして東京へ。
春の陽射しに照らされた野山はまだくすんだ冬の色をしている。新緑の季節が待ち遠しい。
名古屋鉄道名古屋本線名鉄名古屋駅 8:52
本日の撮影に。
本日の撮影も無事終わり。新入学の男の子3人写真。2年後は彼らの妹を撮るのだろうか。
愛知県豊明市栄町内山 11:50
名古屋駅から20kmほどしか離れていないのに、駅周辺以外歩く人はおらず、市が運行するコミュニティバスすら一日4〜5本しかないという車社会。
中部国際空港行きの名鉄特急を追い越す。連休だからか、そこそこ乗客がいる様子。
東海道本線西岡崎〜岡崎 14:03
春色の矢作川。
東海道本線熱海駅 19:07
一昨日泊まった大阪のホテルに部屋着を忘れてきてしまったらしい。静岡駅駅ビルに入ってたユニクロで新しいものを買う。忘れ物して無駄な出費をするのは何度目だろうか。
日曜夜の上野駅。
都会は人が多いなあという感想しか湧かない上京者。
今夜のおさんどん。
豚肉塩炒め
サラダ
ウィークリーマンションのようなホテルで、ミニキッチンが付いている。スーパーで惣菜買ってくるより、自炊するほうが、お腹の満足度が高い。