大村線小串郷駅 18:04








今日の旅は鳥栖駅「中央軒」のかしわうどんから始まる。 ホームで風に吹かれながら食べることでしか得られないおいしさが確かにある。

長崎本線鳥栖駅 11:49 長崎県川棚町まで。

長崎本線鍋島〜久保田 12:41 すでに初夏のような陽気である。ツツジの花が咲いている。半袖Tシャツ姿の高校生が乗っている。

大村線早岐駅 14:25 本日の撮影に。

大村線小串郷駅 14:40 この駅に降りることがあるとは思ってもいなかった。



長崎県東彼杵郡川棚町三越郷 15:00 内海の大村湾の風景は瀬戸内に似ているけれど、やっぱり違う。空気の匂いが違う。



長崎県東彼杵郡川棚町三越郷片島 16:53 本日の撮影終わり。ヨガのインストラクターをしているママのプロフィール写真と子どもたちの写真。僕は知らなかったのだが、旧帝国海軍の廃墟になった建物は写真を撮る人には知られた存在らしい。コスプレっぽい写真を撮ってる人がいた。


たぶんまたここに来ることもないだろうから記念写真撮っておこう。

小串郷駅まで30分歩いて戻る。 駅に着く頃、カープは延長12回に中崎がタイムリー打たれてサヨナラ負けになってしまったばかやろー。




大村線小串郷駅。戦時中に魚雷工場への最寄駅としてできたらしい。始発ちゃんのイラストに出てきそうなかわいい駅舎である。



早岐駅前のスーパー「エレナ」で夜ごはんの買物。今夜も鳥栖に泊まる。

買物済んで外に出て見上げた空に三日月。きれいな空だ。



意味のない優越感。