東海道本線大垣駅 15:05




 

青春18きっぷで東西を移動するときの最大の難所は米原〜大垣間であろうと思う。
 
大阪や名古屋から12両や8両編成の新快速で運ばれてきた乗客は、その区間だけ4両の普通列車に押し込められる。
 
40分くらいだから立ちん坊でもいいのだけど、やっぱり座ろうとなればハードルが高い。
 
結局旅慣れたおっさんたちに席を奪われてしまう。
 

 
米原〜大垣を走る電車は卓球のボールのように両駅間を行ったり来たりしている。
 
大垣駅では1番線ホームで着発することが多い。

そのホームへ降りるエスカレーター前のスペースは狭く乗降客が密集してしまう。

将棋倒しのような事故がいつ起きても不思議ではない。危険なのである。
 
 

JR東海でもそれはわかっているらしい。

エスカレータ前のスペースに赤色のテープで縞々の斜線をつくり「ここで電車を待つな」というアナウンスが自動で延々と流れている。 
 
しかし、いかんせん乗客の大半はそんなアナウンスはほとんど聞いちゃいないのである。
 
そもそも「お願い」にすぎないのだから効果があるとはとても思えぬ。
  
それよりも4両停車位置を名古屋よりに2両ぶんずらすほうがよほど問題の解決になると思うのだけど、実際になんらかの事故が起きるまではおそらくこのままなのだろう。
 



東北本線上野駅 8:17 尾道に帰ります。電車空いてるといいな。

東海道本線早川〜根府川 9:50 熱を含んだ海。

根府川到着直前の車内。お盆休みで電車混んでる。ふだんの平日の午前中ならもっと空いてる。

大垣〜米原間。とりあえず座れたけれど、慣れてない人は大垣まで立ちっぱなしになってしまう。まとまって座りたい家族連れは30分待って次の列車に乗るほうがいい。

東海道本線稲枝〜能登川 16:00 青々とした風景がこの上もなくよい。

東海道本線新大阪〜大阪 17:10 淀川ってきれいな川なのかな。


東海道本線三ノ宮駅 18:04 乗っていた新快速が神戸駅での線路点検とやらでいきなり抑止。暑さでレールが曲がったのだろうか。しばらく再開を待っていたが後続の新快速を緩行線に入れて追い越させるというので、あきらめて乗り換える。

山陽本線姫路駅 19:08 岡山行きは空いててよかった。

山陽本線岡山駅 21:09 入線を待つ381系「やくも」。

令和時代も115系湘南色編成が走っている国鉄岡山。