尾道 18:31

 
 
 
 
ほぼ1週間ぶりに帰宅してやることといえば、掃除機をかけて出張中の服を洗濯して干して、ついでに浴室も掃除したから文句のつけようもないだろう。
 
さらに昼ごはんに二人ぶんのスパゲティを作って、それから仕事に取りかかるのだが、今日はもう十分働いた気になっている。
 
 
 
欧州のどこかの国では週休3日になるらしい。1日8時間を残る4日間で働いたとして32時間。 
 
週休なしにすれば1日あたり5〜6時間の労働となるわけで、それがまあ無理のない労働時間になるのではなかろうかと勝手に思っている。 
 
1日5時間も働けば十分じゃろう。
 
こんな考えで生きていれば競争社会から脱落するのも当然である。
 
 

ネットで見て衝動買いのようにアマゾンで注文していたマンガが届く。 
 
カシワイ『風街のふたり』(双葉社)

主人公は絵描きの老人と一人の少女。二人のやりとりを通して人生哲学のようなものが見えて興味深い。 
 
生活必需品ではない絵を描く仕事に意味はあるのかないのか。
 
そう自問しつつも描くしかない男の諦念のようなもの。
 
たぶん誰しも多かれ少なかれ同じような諦めでもって、人生を過ごしているのではなかろうか。
 
もとより人生に仕事に、意味はないと思っている。 
 
意味があるとしたら、僕が今こうしてパソコンのキーボードを叩いているこの時間。
 
 
昼ごはん。

気になって予約していた本が届いた。 カシワイ『風街のふたり』(双葉社) さらっと読み終える。さいきん自分で買った本のテイストがみな似ていて、自分もそうありたいんだなあとちょっとおかしかった。

後のストーリーを自分で考えたくなる。この絵本そのまま写真化したい。 杉田比呂美「みちとなつ」(福音館書店)

このマンガのような写真を撮りたい。 ひうち棚「急がなくてもよいことを」(KADOKAWA)

家の前のカンナが咲きそう。