富山地方鉄道富山軌道線支線丸の内 21:09

 
 
 
北陸の冬の天気は変わりやすい。
 
挙式が始まる前に新郎新婦の写真を撮っていたら、青空の下で紙吹雪のようにちらちら雪が舞う。
 
整えられたに新婦の髪に溶けた雪が小さく残る。 
 
挙式が始まる頃には止んで、無事に結んで神社を出るときには灰色の空から牡丹雪が降り始める。
 
 
 
拝殿の戸は開け放たれて、ストーブに火はあるものの底冷えのする空気が満ちる。
 
きりりと冷たい空気に式の緊張感が混じる。
 
結婚式は神前式でもキリスト教式でも神の前で誓いを立てるという行為に変わりはない。
 
「神が合わせられたものを、人は離してはならない」とはキリスト教の結婚式でよく耳にする新約聖書の言葉だけれども、神前式でも同じこと。神前で誓詞を読むから。



新郎は県議会議員を2期務めたこともあって顔が広いことから、披露宴はホテルの一番大きな宴会場がテーブルと人で埋まる。
 
富山県内自治体の首長さんたちが出席していて祝辞を述べるのだが、さすがに弁舌鮮やかというかスピーチが上手い。まあそうでないと選挙で勝てぬであろう。
 
そして彼らは非常に声が大きく賑やかだ。政治家というのはとにかくパワフルでないとできない職業なのだなと思う。
 

 
披露宴の結びでは新婦もマイクを持って挨拶する。彼女の「夫を支えていきたい」という言葉に来賓が喝采を送る。
 
妻は一歩下がって夫を立てる。それは昭和世代の夫婦の有り様のようだけども、今を生きる二人が選ぶなら間違いではない。
 
それにしても彼女のスピーチを聞いていると、政治家に向いてるんじゃないかと思う。
 
そう思うほど立派な挨拶であった。末永くお幸せに。結婚おめでとう。
 
 
あいの風とやま鉄道富山駅 8:02 射水市まで。

あいの風とやま鉄道呉羽〜小杉 8:13 雪景色ってきれいだなあと当たり前の感想しか思いつかない。

万葉線高岡軌道線高岡駅 8:38 本日の撮影に。「万葉線」が社名。その前の加越能鉄道で覚えているから馴染めないのだが、経営譲渡されてもう20年経ってるのか。

万葉線は地元の高岡市が出資している第三セクター。日中15分間隔の運行ダイヤ、200円〜400円まで50円きざみの運賃。非常にわかりやすいし使いやすい。乗車特典のある地元店舗を掲示してたりして、営業面の努力がすばらしい。

電車に乗りながら高岡市街の古そうな建物を見つけて喜ぶ。

車内アナウンスは射水市新湊出身の立川志の輔による録音。初めて聴いたので楽しかったが、通勤通学で毎日聞くと飽きるだろうなあと思う。

ついでに1日乗車券を買った。日付は運転士さんが油性ペンで手書き。

庄川を渡る。


万葉線新湊港線東新湊 9:31 初めての万葉線楽しかった。

富山県射水市八幡町あたり。 こういう街並みが好きだ。





富山県射水市八幡町 12:15 挙式の撮影終わり。夕方から富山市内で披露宴撮影がある。終わってから雪が降り始めたので、新郎新婦が濡れなくてよかった。


万葉線新湊港線東新湊 12:25 いきなり強く降ってきた。尾道ではなかなか見られない雪の降り方なので、これまた楽しい。


7070形は昭和42年(1967年)製造。僕より年長だ。







万葉線高岡軌道線片原町 13:06 高岡市の繁華街片原町で途中下車。単線なので交換設備のある停留所でドラえもん電車と行き違い。路面電車で軌間1067mmの狭軌なのも珍しい。

高岡市末広町あたり。 高岡の夜の繁華街。どこの町でもそうだが、昼間に歩く飲み屋街はうらぶれてて郷愁を誘う。




富山地方鉄道富山軌道線支線新富町 15:17 披露宴の撮影に。

富山県富山市本丸 20:55 本日の撮影無事終わり。久しぶりに140名20卓の大披露宴。いったい何年ぶりくらいだろう。各卓写真をキャプテンの希望以上の速さで撮ったら時間が余って歓談時間が長くなる。